【2018冬】E-7「暁の水平線に勝利を」ギミック解除x2【難易度 甲】【艦これ】

戦力ゲージ2の「甲」「乙」作戦では、「装甲破砕ギミック」を終わらせていないと、攻略が不可能ではないとかと思われる難易度になります。
ボス戦の前に、ギミックを終わらせる事を推奨します。

「ルート開放ギミック」
水上打撃部隊でHマスA勝利以上
水上打撃部隊でLマスA勝利以上
空母機動部隊でDマスA勝利以上
空母機動部隊でGマスA勝利以上
空母機動部隊でIマス航空優勢以上

「装甲破砕ギミック」(※丙丁ではこのギミックが今の所ないようです。)
水上打撃部隊でQマスA勝利以上
水上打撃部隊でWマスA勝利以上

今の所、確定条件ではないのですが上記の作業を行う事で、各ギミックが解除できます。
条件は多いですが、ルート開放ギミックで2回出撃、装甲破砕ギミックで2回出撃になります。

この記事では、戦力ゲージ1破壊後の「ルート開放ギミック」と戦力ゲージ2ボスの「装甲破砕ギミック」を取り扱います。

他のE-7「暁の水平線に勝利を」の記事を見る場合は以下のリンクから移動をお願いします。
戦力ゲージ1】【ギミック x2】【戦力ゲージ2

作戦情報

【後段作戦】エンガノ岬沖(E-7)
作戦名 E-6.暁の水平線に勝利を
作戦内容 エンガノ岬沖北方に誘引した敵機動部隊主力を、我が連合艦隊総力をもって撃滅せよ!暁の水平線に勝利を刻め―!
難易度 ★★★★★(★ x 17)
出撃識別札
編成制限
ルート情報 空母機動部隊で1スタート、水上打撃部隊で2スタート
「QマスA勝利以上」と「味方基地の空襲で航空優勢」x2を達成するとSTUV(戦力ゲージ1ボス)が出現
空母機動部隊で「DGでA勝利以上」と「Iで航空優勢以上」、水上打撃部隊で「HLでA勝利以上」を達成すると「B → D」「K → H」のルートが追加
クリア条件 戦力ゲージ1
Vマスの旗艦(ボス)にダメージを与える毎にゲージが減少。Vマスの編成が変われば最終形態、ゲージを破壊できるようになる。
戦力ゲージ2
Xマスの旗艦(ボス)にダメージを与える毎にゲージが減少。Xマスの編成が変われば最終形態、ゲージを破壊できるようになる。
クリア報酬 共通 : 正規空母「Intrepid
甲 : :甲種勲章、勲章x2、改修資材x10、51cm連装砲、紫電改(三四三空)戦闘301
乙 : 勲章x2、改修資材x7、51cm連装砲
丙 : 勲章x2
丁 :
備考 基地航空隊x3 運用可能
必要半径はVマス(戦力ゲージ1ボス)=11、Xマス(戦力ゲージ2ボス)=9、Qマス=9、Nマス=8、Iマス=5、Hマス=4
戦力ゲージ2のボスに装甲破壊ギミック有
友軍艦隊からの支援あり
戦力ゲージ1破壊まで味方基地に空襲有り(甲:1回)
海域毎の出撃識別札
E-1 E-2 E-3 E-4 E-5 E-6 E-7
警戒部隊 西村艦隊
栗田艦隊
小沢艦隊 西村艦隊
栗田艦隊
志摩艦隊 志摩艦隊
栗田艦隊
制限無し

ドロップ艦 備考
X Graf Zeppelin、Saratoga、Ark Royal、Bismarck Iowa Richelieu 戦力ゲージ2ボス

CHECK各艦隊の所属艦を調べる場合はこちら
2018年春イベント用 史実艦隊名簿

攻略情報(ギミック解除)Hマス・LマスA勝利以上

道中支援 決戦支援

2スタートとルート固定の為に、水上打撃部隊で高速編成
使用ルートは「2 → E → F → J → K → LH
※F=水上戦、K=水上戦、L=水上戦、H=潜水艦


基本的に、戦力ゲージ1の削り破壊に使用していた部隊で問題なしです。さっさと終わらせるのがいいと思います。
最終的にHマスの潜水艦を倒すのが目標なので、第二艦隊に先制対潜艦を3隻採用。
あとは、対空を意識した装備で向かうのがいいと思います。
Hマスを水上で行く場合、Lマスは通過するのでついでにLマスA勝利も達成しましょう。
基地航空隊は、Hマスに「対潜支援哨戒」可能な部隊を一つ派遣。残りの2部隊はLマスに陸攻x8を派遣しています。

支援艦隊は出しませんでした。

基地航空隊(ギミック解除)Hマス・LマスA勝利以上

第一基地航空隊 第二基地航空隊 第三基地航空隊
二式大艇、陸攻x3
Hマス(潜水艦)集中
「対潜支援哨戒」
陸攻x4
Lマス集中
陸攻x4
Lマス集中

Hマス(潜水艦)とLマスに派遣しています。
※東海(九〇一空)と試製東海は行動半径8なので、二式大艇は必要ありません。
※必要半径はH=4、Kマス=6、Lマス=6

以下で行動半径や対空値が確認できます。
基地航空隊 艦載機 簡易一覧

攻略情報(ギミック解除)Dマス・GマスA勝利以上、Iマス航空優勢以上

道中支援 決戦支援

1スタートとルート固定の為に、空母機動部隊で高速低速混合編成
使用ルートは「1 → B → DGI
※C=空襲戦、D=水上戦(潜水艦を含む)、G=水上戦、I=空襲戦


低速艦交じりの空母機動部隊で編制です。
それほど深く考えずに、伊勢・日向・山城・扶桑あたりを編成に盛り込むのがいいと思います。
Dマスに潜水艦が1隻いるので、対策として先制対潜艦x1がいると便利です。
Gマスは敵が強くないので、問題は何もないでしょう。
Iマスの航空優勢も、基地航空隊を2部隊もしくは3部隊送れば問題ないと思います。

支援艦隊は出しませんでした。

達成すると「B → D」「K → H」のルートが出現します。

基地航空隊(ギミック解除)Dマス・GマスA勝利以上、Iマス航空優勢以上

第一基地航空隊 第二基地航空隊 第三基地航空隊
Dマス(潜水艦)集中
「対潜支援哨戒」
陸戦・艦戦x4
Iマス集中
陸戦・艦戦x4
Iマス集中

Dマスにとりあえず「対潜支援哨戒」送ってます。
あとはIマスの航空優勢以上を達成する為に、Iマスに送るのがいいと思います。
私は間違えてIマスに基地航空隊を送らなかったのですが、それでも航空優勢とれました。
それほど神経質に基地航空隊を編成しなくても大丈夫だと思います。
※必要半径はD=3、Iマス=5

以下で行動半径や対空値が確認できます。
基地航空隊 艦載機 簡易一覧

攻略情報(装甲破砕ギミック)QマスA勝利以上

道中支援 決戦支援

2スタートと「M → Q」ルート固定の為に、水上打撃部隊で高速低速混合かつ戦艦5隻以上で編制
使用ルートは「2 → A → E → F → J → K → L → Q」
※A=潜水艦、F=水上戦、K=水上戦、L=水上戦、Q=連合艦隊戦


高速低速の混成編成で戦艦x5は、「M → Q」の条件なので気を付けてください。
※筆者は第二艦隊に高速戦艦x1を編成して、合計5隻の戦艦にして条件を満たしています。

上記編制の制空値で約650、基地航空隊と合わせてQマスは「航空優勢」でした。
基地航空隊も制空値を意識して、陸戦・艦戦を持ち込んでいます。
各種装備も防空を意識して、夜戦込みでQマスA勝利以上狙えるぐらいの装備と編成でいいと思います。

A勝利以上なので、「空母棲姫」を撃破しなくても問題ありません。

支援艦隊は出しませんでした。

基地航空隊(装甲破砕ギミック)QマスA勝利以上

第一基地航空隊 第二基地航空隊 第三基地航空隊
二式大艇、艦戦x3
Qマス集中
二式大艇、陸戦x2、陸攻x1
Qマス集中
二式大艇、陸戦x2、陸攻x1
Qマス集中

艦戦x3、陸戦x4で相手の対空値を削る編成です。
二式大艇が足りない場合は、Aマスの潜水艦かKマス・Lマスのきつい方に派遣でも問題ないと思います。
※必要半径はQ=9

以下で行動半径や対空値が確認できます。
基地航空隊 艦載機 簡易一覧

攻略情報(装甲破砕ギミック)WマスA勝利以上

道中支援 決戦支援

2スタートとルート固定の為に、水上打撃部隊で高速編成
使用ルートは「2 → E → F → J → K → H → M → W」
※F=水上戦、K=水上戦、L=水上戦、H=潜水艦、M=水上戦、W=水上戦


Hマス潜水艦対策は、基地航空隊の「対潜支援哨戒」と先制対潜艦x1です。
道中は、相手空母の攻撃が激しいので対空装備を満載にしています。
Wマスの敵は強くないので、多少火力が落ちても対空を意識しましょう。

程よくWマスまで終わった場合は、ボスに突撃するのも良いかもしれませんね。

支援艦隊は出しませんでした。

母港に戻り、任務達成音が聞こえたら「装甲破砕ギミック」の達成です。

基地航空隊(装甲破砕ギミック)WマスA勝利以上

第一基地航空隊 第二基地航空隊 第三基地航空隊
二式大艇、陸攻x3
Hマス(潜水艦)集中
「対潜支援哨戒」
二式大艇、陸攻x3
Mマス集中
二式大艇、陸攻x3
Mマス集中

Hマス(潜水艦)とMマスに派遣しています。
Wマスに陸攻を派遣してもよいですが、そんなに強敵でもないのでその一つ前のMマスに派遣するのがお薦めです。
※東海(九〇一空)と試製東海は行動半径8なので、二式大艇は必要ありません。
※必要半径はH=4、Kマス=6、Lマス=6、Mマス=6、W=7

以下で行動半径や対空値が確認できます。
基地航空隊 艦載機 簡易一覧

あとがき

とりあえず、少し燃料が回復したのでギミックx2と戦力ゲージ2の削りの途中までやってみました。大発系が充実してきた事もあって、燃料だけを貯めようと思うと昔と違ってかなりの量を貯めれるんですね。びっくりしまいた。
ある程度燃料が回復したら、戦力ゲージ2の破壊をしようと思っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする